北海道の観光

道東知床半島を観光する時のお役立ち情報やイベント記事まとめ!

投稿日:29/12/2017 更新日:

こちらは知床地域の情報記事をまとめています。

観光に行く時など、お役立ち情報も入っていますので気になる記事をクリックしてみて下さい!

スポンサーリンク

知床半島の夏の観光

知床半島は北海道の道東に位置する世界遺産にも登録されている世界的にも貴重な地域です。

人の手を極力加えていない四季折々の自然豊かな地を楽しむことができるので、観光スポットとしても世界中から注目されています。

知床半島
といえば知床五湖は絶対行っておきたい場所です。

どのような所かまずは確認してみましょう。

知床五湖ってどんなところ?二つの歩き方やガイドツワーとは?

 

知床五湖
が分かったところで、行き方や服装はどのような格好がいいのかまとめています。

知床五湖の行き方は?服装や靴、持ち物など気を付ける事はある?

 

知床五湖
に行く時、車で行く人が多いと思いますが駐車場や混雑する時期などをご紹介しています。

知床五湖に駐車場はある?混雑する時期や開園時間などは?

 

知床
の短い夏が終わると紅葉の季節が始まりますが、本土と気候も違い紅葉の時期は早くなります。

そこで、紅葉時期やどのように紅葉を楽しむ事ができるかまとめています。

知床五湖の紅葉時期はいつ?二つの歩き方や時間などおすすめは?

 

知床五湖
にはフィールドハウスという施設があります。どのような所なのかまとめています。

知床五湖のフィールドハウスとは何をするところ?営業時間は?

 

知床半島
には知床を横断できる道路があります。でもこの道路は冬季は閉鎖され羅臼町からウトロ町に行くには大回りが必要になります。
そこで、知床横断道路の開通期間や走るにあたって注意する事などをまとめています。

知床横断道路の開通期間はいつ?車で走る所要時間や注意することは?

 

知床横断道路
が開通すると知床峠に行く事ができます。そこで、行き方や気候に伴う服装はどのような格好がいいかまとめています。

知床峠の行き方や交通手段は?夏でも服装には気を付けないとダメ?

 

知床峠
の紅葉時期やおすすめスポットなどをまとめています。

知床峠の紅葉時期はいつ?交通手段やおすすめのスポットは?

 

知床半島
に行くと手付かずの自然が多く野生動物の住家になります。もし、ヒグマなどに遭遇した時にどうすればいいかなどをまとめています。

知床峠でヒグマやシカやキツネに遭遇した場合どうすればいい?

 

知床半島
に行くなら宿泊するのは必須!!ウトロや羅臼の宿をまとめています。

知床半島に行くなら宿泊の計画も!ウトロと羅臼のおすすめの宿!

スポンサーリンク

 

知床半島の冬の観光

こちらは流氷情報です。

北海道の流氷
はオホーツク海を中心に道北から道東で見る事ができますが、その中でも流氷を見る事ができる場所などをまとめています。

北海道で流氷を見るなら網走・紋別・知床どこがいい?アクセス方法など

 

知床
の流氷情報をまとめています。

知床の流氷時期はいつからいつまでが見頃?場所や服装・持って行くもなど

 

知床
で流氷が流れてくる時期に合わせて流氷フェスが開催されています。どのようなイベントなのかまとめています。

知床流氷フェス開催時期はいつ?どんなイベントで楽しみ方や服装は?

 

流氷
が流れてくると流氷クルーズを楽しむことができます。いつ頃からどのようにして乗る事ができるのかまとめてみました。

流氷クルーズはどこで乗る事ができる?料金や予約は必要なの?

 

まとめ

最後までお読みいただき有難うございます。

この記事が参考になれば嬉しいです!

-北海道の観光
-, , , ,

執筆者:

関連記事

滝野すずらん公園のスノーワールドは幼児でも楽しむことはできる?

札幌で雪遊びがしたいと思った時に、楽しめる場所が滝野すずらん公園です。この公園にはスノーワールドという雪だらけの遊びが人気で、大人から小さい子供さんまで楽しく雪遊びができる場所になります。 でも、幼児 …

ファーム冨田のラベンダーは11月以降からでも見る事ができる?

北海道のラベンダーといえば富良野が一番に思い浮かびますよね。早咲きでは6月から咲き始め9月頃までが見頃になります。 また、その中でもファーム冨田は富良野を代表するラベンダーファームで、観光地としても有 …

札幌雪祭りの雪像はすごい!でもこの暖かさには驚いてしまった!

愛知県安城市から2016年の2月に初めて札幌の雪祭りに家族3人で出かけました。 その日はあまりにも暖かい日だったのでタクシーの運転手さんに聞くと「今年は暖かいんですよ」という答えでした。 ホテルに荷物 …

札幌地下歩行空間は駅から直結で歩きやすい?どんなイベントや飲食店がある?

  札幌には地下を通る歩行空間があります。 通称チカホと呼ばれ雨の日はもちろん、雪が降り地上の歩行が困難な時でも安心して移動できるので利用する人も多いです。 そこで、初めて札幌を歩く人のため …

釧路湿原を見る時期はいつがいい?ベストシーズンと撮影スポット!

釧路湿原は釧路市・釧路町・鶴居村・標茶町の4自治体に跨る日本最大の湿原です。釧路市街地から近いところにありながら、広大な自然を満喫することができます。 春は新緑の緑・夏は湿地に咲く花々・秋は草紅葉・冬 …

スポンサーリンク



アーカイブ