北海道の観光

札幌円山動物園の年間パスポートは観光がお得になる?値段と使い道とは?

投稿日:17/01/2019 更新日:

札幌の有名な観光地の一つに「円山動物園」があります。

道外からの観光客はもちろん、地元民にも愛されている動物園です。2018年にはホッキョクグマ館もオープンして、リアルなホッキョクグマの生態を見ることができるなど、注目を集めています。子供さんだけではなく、大人の方も十分楽しめる動物園になります。

円山動物園には通常の入場券のほか、年間パスポートが販売されていますが、実はこの年間パスポートを使って、札幌をお得に観光できる裏技があるのです。
今回はそのお得情報について紹介していきます。

スポンサーリンク

円山動物園の入園料

円山動物園は札幌市が運営する動物園で、道内では旭山動物園に次ぐ来場者数を誇っています。
通常の入園料は大人600円・中学生以下の小人は無料(但し中学生は生徒手帳の提示が必要となります)です。
※クレジットカードは使用できません。

市営というだけあって格安で楽しめることも魅力ですが、円山動物園では年間パスポートも発売されています。
この年間パスポートは大人のみだけになりますが、1.000円で発売されていて、期間限定にはなりますが、人気キャラクターやアニメとのコラボしたデザインのものも発行されています。

また、この年間パスポートを購入すると、北海道の観光をさらにお得に遊ぶ事ができるのです。

通常は大人600円の入場料ですが年間パスポートは1.000円で、その差は400円です。実はこの400円以上のお得さが十分あるのです。

円山動物園内で年間パスポートのお得情報

円山動物園の中での年間パスポートのお得な使い方は、正門側にある動物科学館内にある「オフィシャルショップ」、西門そばにある「オフィシャルステーション」で、年間パスポートを提示して2,000円以上購入するとコーヒー、紅茶、ソフトドリンクが1杯無料でサービスされます。

どちらのショップも可愛らしい動物のぬいぐるみやグッズ、お土産に最適なお菓子など、商品の種類は豊富で、中でも人気なのが円山動物園限定のしろくまデザインのグッズです。シンプルなデザインなので年齢問わず使えますよ。

スポンサーリンク

 

動物園以外でも優待がある

動物園以外でも優待が受けられる施設があるので、ご紹介していきます。

さっぽろテレビ塔

大通公園にある札幌のシンボルとも言えるテレビ塔ですが、展望室があり、札幌の景色を一望できます。年間パスポートを提示すると入場料が200円オフになる他、小学生と幼児にはテレビ塔のマスコットキャラクター「テレビ父さん」と円山動物園のコラボデザインマグネットがプレゼントされます。

 

マルヤマクラス

円山動物園近くにある複合型商業施設です。こちらの一部店舗では「ZOOっと割」を実施しており、年間パスポート(または通常入場券の半券)提示で割引を受けることができます。

 

ケンタッキーフライドチキン円山店

こちらも円山動物園すぐそばの店舗です。円山店限定のセットメニューがあり、最大360円の割引を受けることができます。

 

三井アウトレットパーク札幌北広島

札幌市のすぐ隣、北広島市にあるアウトレットモールです。
札幌駅をはじめ、札幌市内主要駅からシャトルバスが運行しているので、車がなくてもアクセス可能です。
総合案内所に年間パスポートを提示すると各ショップで使用できるスペシャルクーポンがもらえます。

もし、観光で上記に行かれるなら、これだけでも年間パスポートを購入しておくとお得ですよね。

上記以外にも、ばんけいスキー場のリフト券が割引になったり、旭川市旭山動物園・おびひろ動物園・釧路動物園など、道内4つの水族館と、おたる水族館・登別マリンパーク二クス水族館・千歳サケのふるさと館など道内5つの水族館でも入園などの料金が割引になる優待を受けることができます。

まとめ

以外と知られていないのですが、円山動物園の年間パスポートで優待を受けられる施設はたくさんあります。

札幌に住んでいないと「観光で来ているから通常でいいよ」と思ってしまいますが、例えば札幌市内観光でも割引がありますし、スキー場やその他の動物園や水族館・飲食でも割引されるので、観光ルートによってはかなりお得になります。

また札幌市民も、円山動物園以外の場所でも割引などの優待があるので、ここは年間パスポートをぜひ活用してみて下さい。

ご参考になれば幸いです。

 

 

-北海道の観光
-, , ,

執筆者:

関連記事

札幌大倉山オリンピックミュージアムの所要時間と行き方!感想も!

  札幌の大倉山にはジャンプ場や展望台があり、 札幌ウィンタースポーツミュージアムからオリンピックミュージアムとしてリニューアルもされウインタースポーツの聖地になっています。   …

タウシュベツ川橋梁の見頃は?なぜツワーでの見学がおすすめなの?

廃墟や廃線めぐりは、今かなり人気がありますが、 北海道の上士幌町にあるタウシュベツ川橋梁もその1つです。 極冬の寒い凍結と、融解を繰り返すことによって劣化の速度が上がっているので、2017年5月にも、 …

知床五湖の行き方は?服装や靴・持ち物などで気を付ける事はある?

北海道の道東に位置するオホーツク海に、突き出るように位置する島が知床半島になります。 島独自で食物連鎖を形成して、美しい自然と野生動物の宝庫などが評価されて、2005年に世界自然遺産に登録されました。 …

北海道夏の千歳市で千歳基地航空祭とドレモルタオで大満足した旅!

数年前の夏、埼玉県から家族4人(夫婦と当時小学生の息子二人)で千歳に訪れました。飛行機が大好きな我が家なので、一度は見てみたい航空自衛隊の「千歳基地航空祭」へ頑張って遊びに行ってみました。 真夏のはず …

利尻島ハートランドフェリーは予約が必要?景色のキレイな席や割引はある?

北海道の北部にある円形の島「利尻島」は、中心に利尻島の顔でもある「利尻山」が魅力的で、自然豊かな島です。年々観光客が増えてきて北海道の観光スポットにもなっています。そんな利尻島へのアクセス方法はフェリ …

スポンサーリンク



アーカイブ