「 初日の出 」 一覧

宗谷岬の元日は初日の出だけではない?行列ができる干支キーホルダーって?

北海道稚内市は「日本のてっぺん」といわれる宗谷岬が有名です。 年末年始にかけてこの宗谷岬で初日の出を見ようと、年越しには多くの人が訪れます。 ただ、この宗谷岬では初日の出を見るだけではないのです。 こ …

北海道の初日の出穴場スポット!海から朝日が昇る絶景の場所8選!

北海道でお正月を迎えるなら、せっかくなので初日の出も見たいと思いますよね! でも、日の出の名所は混雑過ぎてキレイに見えない・・初日の出を見るなら混雑は避けてゆっくり見たい!渋滞になっていないか心配・・ …

襟裳岬の初日の出時刻と行き方は?襟裳岬周辺の観光や宿泊はある?

襟裳岬と聞くと森進一の唱で有名ですが、北海道の太平洋に向かって南に突き出した岬になります。 この岬は全長約150キロメートルの日高山脈の最南端の位置になり、北海道の地形をかたどる突端といえる場所です。 …

野付半島の初日の出!丸くない朝日は見える?アクセスや宿泊情報!

野付半島は丸くない朝日が見える場所として日の出スポットになる観光名所です。 この世の果てと言われるトドワラやナラワラなどの自然観察をするのにも興味深い半島で、天然記念物のオオワシなどの野鳥や、アザラシ …

納沙布岬で日本最東端の初日の出を見る!時刻や行き方・宿泊など!

日本一早い初日の出が見えるのは南鳥島や、人が見に行ける範囲では銚子の犬吠岬ですが、年間を通して一番早い日の出が見える場所は納沙布岬になります。 年間310日ほど、一番早く日が昇る場所なのです。 ただ元 …

宗谷岬へ初日の出のアクセス方法!一番近い空港は?バスツワーもある?

日本最北端の宗谷岬は観光スポットとしても有名な場所です。 日本のてっぺんになる行き止まりの場所は、晴れた日には宗谷海峡の眺めと、またその先にはサハリンが見える壮大な景色です。 そんな最北端で初日の出を …

札幌近郊の初日の出穴場スポットや時刻は?登山できる場所も!

毎年多くの観光客が訪れる札幌市。沢山の観光スポットもあり見どころが山ほどです。 お正月旅行として札幌を訪れる人も多いことでしょう。 1年の初日を迎える元日には、晴れやかに迎えたいですよね。 また、初詣 …

六甲山で初日の出を見るなら掬星台・天覧台どっち?日の出時刻や行き方は?

神戸といえば、夜景が美しいことで有名な都市です。 日本三大夜景にも選ばれていて、宝石箱を散りばめたような煌びやかな夜景は圧巻です。 そんな夜景を見る事ができる摩耶山や六甲山は全国的にも有名ですが、ここ …

地球岬は初日の出スポット!どんな所でアクセス方法や日の出時刻は?

北海道室蘭市にある地球岬は、道央地域の日の出スポットとして初日の出には多くの人が訪れます。 地球岬と呼ばれるのもうなずけるほど、地球は丸かったということがよ~くわかる豪快な眺めの岬です。 地球岬と言わ …

御岳山で初日の出を望む時間は?電車やバスのアクセス方法や駐車場など!

東京の奥多摩に位置する標高929mの御岳山は、山頂に武蔵御嶽神社があり、ロックガーデン周遊コースなどの登山も楽しめる初心者にも人気の山になりす。 清流とコケが美しく、パワースポットの宝庫としても知られ …

スポンサーリンク



アーカイブ