初日の出

地球岬は初日の出スポット!どんな所でアクセス方法や日の出時刻は?

投稿日:23/10/2017 更新日:

北海道室蘭市にある地球岬は、道央地域の日の出スポットとして初日の出には多くの人が訪れます。

地球岬と呼ばれるのもうなずけるほど、地球は丸かったということがよ~くわかる豪快な眺めの岬です。

地球岬と言われるその語源は、アイヌ語の「ポロ・チケップ(意味は親である断崖)」のチケップがなまり、チケプチケウエになりチキウというように呼ばれるようになそうです。

それがいつしか地球岬と呼ばれるようになり、この岬の灯台はチキウ岬灯台という名前になります。

偶然にも地球岬と呼ばれるようになったそんな岬は、どのような所なのか?初日の出のアクセス方法や日の出時間、おすすめスポットなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

地球岬はどんなところ?

北海道の道央地域の日の出スポットとして人気の高い地球岬は、「北海道の自然百選」や「新日本観光地100選」などに選ばれる景勝地でもあります。

絵鞆半島の最南端から太平洋に突き出た岬で、太平洋に面する海岸線は高さ約100mの断崖が約14kmも続き、展望台からの壮大な断崖絶壁と180度以上見られる水平線は圧巻です。

地球の丸さを実感できる水平線が絶景パノラマは、晴れた日には遠く駒ケ岳や青森県の下北半島まで展望できます。

また地球岬周辺は都市計画による約50haの緑地になり、周辺は渡り鳥のルートになるので渡り鳥を狙ったハヤブサの営巣地としても知られています。

多くの野鳥やエゾリスなどにも出会える楽しい場所になります。

また室蘭市には世界的にも珍しく、1つの市に2つの幸福の鐘があるんですが、そのうちの1つがこの地球岬にあります。

大絶景の中でこの鐘を鳴らすと幸せが訪れると言われているので、カップルや家族はもちろん、お1人様でも鳴らせば幸せは訪れるはずです。

地球岬の口コミなどはこちらでご覧になれます。

地球岬近くのスポット

地球岬がある室蘭市は海に囲まれていて、自然豊かな良港になります。

また北海道でも有数の工業都市になり、夜になると自然と工場ネオンの夜景は「むろらん夜景」と呼ばれていて、日本七大工業夜景としてツワーなども開催されています。

夜景を見るおすすめスポットとして、地球岬展望台からの眺めや、測量山展望台も近くにあり標高約200mの山頂から、白鳥大橋をはじめ「むろらん夜景」を一望できる最高のスポットになります。

地球岬の隣には「マスイチ浜」があり、こちらも絶景ポイントの1つで細いローソク岩やカモメ岩、象岩などの奇岩が多数みられます。

地球岬で初日の出を見た後にドライブをしながらマスイチ浜に足を運んでみてもいいですね!

住所:北海道 室蘭市増市町2丁目
車で:JR室蘭駅より車で約15分、室蘭インターより車で約25分

地球岬の初日の出時間

2020年地球岬の初日の出時刻は07:02です。

例年、地球岬の元日は07:01~07:03頃が日の出時刻になります。

地球岬へのアクセス方法は?

地球岬へは車がないと不便になります。早朝の交通機関は運行されていないので、観光で北海道に来られている場合は、レンタカーが必要になります。

住所:北海道室蘭市母恋南町4
駐車場30台:無料

道央道登別室蘭ICから道道127号・国道36号経由で約30分になり、室蘭駅方向からの道(山手町通り)などは狭いので、母恋駅方向から行く事をお勧めします。

また1月1日は混雑が予想されるので地球岬周辺は、0~8時頃まで交通規制がありますのでご注意ください。

スポンサーリンク

もし車の利用ができない場合は

地球岬周辺の宿に宿泊するのもおすすめです。

エスカル室蘭(11月1日から第二プリンスホテル 室蘭ビューへ変更)

こちらの宿は、JR室蘭駅からも近く立地がいいです。

また、室蘭周辺には温泉宿も沢山あり、地球岬まで車で約30~40分の位置に北海道を代表する登別温泉や、全道一ともいわれる豊富な湯量を誇る虎杖浜温泉などがあります。

この時期にゆっくり北海道を旅行するのもいいですね!

地球岬周辺のホテルや温泉はこちらからご覧ください。

電車の場合:JR母恋駅から道南バス地球岬団地行きを終点下車、徒歩約20分

まとめ

北海道にも初日の出スポットは沢山ありますが、この地球岬の水平線から昇る初日の出はまた格別です。

帰る前には、幸福の鐘を鳴らして幸せをお祈りすることもお忘れなく!

-初日の出
-, , ,

執筆者:

関連記事

富士山を望む初日の出フライトは成田や羽田だけ?予約の仕方や料金は?

  初日の出は海岸線や山頂から拝むのが一般的ですが、 最近ではそれでは物足りなくなり、空から初日の出を拝む 初日の出フライトというものがあるようです。     しかも世界 …

初日の出フライトに搭乗しなくても格安で上空から初日の出を拝む方法!

  毎年、各航空会社が初日の出フライトを企画していますが、   空の上から、初日の出を拝むなんて なかなかできる事ではありませんよね!     まして、1年に1 …

襟裳岬の初日の出時刻と行き方は?襟裳岬周辺の観光や宿泊はある?

襟裳岬と聞くと森進一の唱で有名ですが、北海道の太平洋に向かって南に突き出した岬になります。 この岬は全長約150キロメートルの日高山脈の最南端の位置になり、北海道の地形をかたどる突端といえる場所です。 …

宗谷岬の元日は初日の出だけではない?行列ができる干支キーホルダーって?

北海道稚内市は「日本のてっぺん」といわれる宗谷岬が有名です。 年末年始にかけてこの宗谷岬で初日の出を見ようと、年越しには多くの人が訪れます。 ただ、この宗谷岬では初日の出を見るだけではないのです。 こ …

札幌近郊の初日の出穴場スポットや時刻は?登山できる場所も!

毎年多くの観光客が訪れる札幌市。沢山の観光スポットもあり見どころが山ほどです。 お正月旅行として札幌を訪れる人も多いことでしょう。 1年の初日を迎える元日には、晴れやかに迎えたいですよね。 また、初詣 …

スポンサーリンク



アーカイブ