紫外線を浴びないと健康と美肌になれない?日光浴は絶対必要だった?

美容
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

紫外線を浴びる季節になると日焼けを気にする余りに、防寒服ならぬ防護服のような感じで外出されている人をよく見かけますよね!

確かに最近の紫外線は当たりすぎると、皮膚にとって有害です。

でも、生活紫外線からは避けることはできないですし、紫外線に対して神経質になりすぎ、しんどい思いをするのも嫌ですよね。

そこで、健康的な生活といつまでも美肌でいるために、正しい紫外線の知識と予防策や、普段から気を付けて取り入れたいことを紹介します。

 

スポンサーリンク

紫外線は本当に悪役なの?

「紫外線」と聞くと怖くて悪いものというイメージですが、日光浴と聞くと響きはよく聞こえませんか?

本来は、植物は日光で光合成をし、動物も日光浴で必要な物質を合成するので、日光は成長に欠かせない要素なのです。

人は日光を浴びることで、体内でビタミンDが生成されます。このビタミンDは自然の太陽光でなければ得ることができないのです。

しかも悪役とされる紫外線の中のUV-Bと呼ばれる光線が、ビタミンDを作ってくれます。このUV-Bは、日焼けの原因にもなる光です。

食事から摂取したカルシウムが、腸内での吸収率を上げるための栄養素がビタミンDなのです。さらにビタミンDは、血液中のカルシウムを骨へ吸収させるときにも必要となります。

日光浴の時間が多い人は

体内のビタミンDが増加して免疫力がアップし、細菌やウイルスなどの外的に負けない体を作ってくれます。

風邪もひきにくくなり、インフルエンザにもかかりにくくなるというデータがあります。

ビタミンDの体内量を保つことで内臓にできるガンや白血病のリスクが減少します。

セロトニン(幸せホルモン)が分泌され、気分を高揚させたりストレスに抵抗する力が増えます。

身体が温まり血行が良くなるので新陳代謝が上がり、内臓の動きも活性化されます。

日光浴の時間が少ない人は?

ビタミンDが不足して、体内のカルシウムの動きが乱れてしまい、子供はくる病、大人では骨粗鬆症などの骨の病気を起こしやすくなります。

ビタミンDが欠乏すると、高血圧や心疾患・糖尿病など生活習慣病になりやすく、膠原病やリウマチなどの自己免疫疾患のリスクが高くなります。

日光を浴びないとセロトニンが分泌されなくなり、自律神経も不安定になり、不眠症やうつ病を招くといわれてます。

日光浴の適切な時間は?

確かに、日光に当たり過ぎはよくなく、皮膚がんのリスクにもつながりますが、日光浴をしないリスクも怖いですよね。

そこで、健康のために良いとされる日光浴の時間は、1日15~20分・週3~4日です。冬の柔らかい日差しや、夏でも木陰などであれば、30分から1時間ほどが必要な時間となります。

このくらいの時間なら、朝の通勤や洗濯物を干すぐらいの時間に日光浴と思えますね。

シミができない日光浴の仕方

シミができてしまうのが怖くて、紫外線に当たらないために完全防備で出かける人も多いと思いますが、皮膚に極力影響を与えない日光浴の仕方があります。

それは、手のひらを日光に向ける浴び方です。

手の甲は、日焼けによるシミやしわが増えてくると見えやすい場所ですが、手のひらの方は強くシミができることもありませんよね!

そこで、完全防備になっても手のひらから紫外線を浴びることによって日光浴ができるので、日差しに向かって手のひらを少しの時間かざしておくのがベストです。

美肌を保つための栄養とは?

美肌を保つために一番重要なことは食事です。

栄養とは

体の筋肉、内臓、血液をつくる構成素と、体や臓器を動かすエネルギー素と、体内を整える保全素の5大栄養素と、体内の掃除役第6の栄養素があります。

このうちのどれかが不足してしまうと、身体のどこかに不調がでますが、皮膚とのかかわりが深いのがビタミンです。

ビタミン欠乏症になると、皮膚が乾燥して張りがなく皮膚の色が目立ってきます。

残念ながらビタミンのほとんどが、ホルモンとは違って体内で作ることができないので、積極的に食事に取り入れることが必要になります。

またビタミンには脂溶性水溶性の2種類に分けられ、身体に貯めることのできない水溶性ビタミンは、汗や尿などと一緒に排泄されるため、夏は特に積極的に獲る必要があります。

美肌には欠かせないビタミン

・ビタミンAは粘膜や皮膚を強くする働きがあります。
(緑黄色野菜・レバー・チーズ・卵)
・ビタミンB2は肌を守る美容ビタミンです
(緑黄色野菜・ごま・納豆・肉類)
・ビタミンCは美容ビタミンとも呼ばれ、メラニン色素や風邪、抗がん作用があります。
(緑黄色野菜・小松菜・ブロッコリー・いちご・みかん)

血液の循環をよくするビタミン

血管や血液の循環を良くすることも、美肌には大切です。

・ビタミンPは毛細血管を丈夫にします。
(みかん・そば湯・グレープフルーツ)
・ビタミンB12は造血ビタミンとも呼ばれます。
(牛、豚のレバー・あさり・しじみ・牡蠣)

また胃腸の不調は美肌の天敵となり、ビタミンUは胃潰瘍や便秘に作用します。
(キャベツ)

注意偏った食事やダイエット中は美肌にはなりにくいのでご注意ください!

スポンサーリンク

美肌になるための美容法は?

身体的な疲労感がいつもあったり、睡眠時間がとれない・熟睡できないというのは、身体の成長が著しく低下します。

医者は「風邪を引いたら薬なんか飲まずにとにかく寝る!」といわれるほど、睡眠は体にとって大切なことです。

また少し体を動かすと、体内リズムと循環が良くなります。それに精神的なストレスも軽減されます。

そこで、日々沢山の美容法が出回っていますが、絶対に美肌になれる近道は、質の良い食事と運動と睡眠です。

ダイエット中や、偏食はお肌の天敵です。じわっと汗をかくぐらいの運動で基礎代謝を高めると、体内の老廃物が出て毒素が溜まりにくくなります。

また、睡眠をしっかり取って熟睡をすることで、成長ホルモンが正常に分泌され、肌や体調が整いやすくなります。
まずは、少しの日光浴をして体を動かし、タンパク質とビタミンをしっかり摂取して、睡眠をしっかりとることが、美肌への近道になります。

まとめ

昔から言い伝えられている物事は、現代では真逆だった!なんてこともありますが、美肌になる近道は昔から変わらないようです。

良い食事と運動と睡眠は、お金のかからない美容と健康法になるので、ぜひ実践してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました