100均の離乳食グッズはおすすめ?シリコンスチーマーなどは安全に使える?

妊娠育児子育て
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

生後5~6ヵ月になると、いよいよ離乳食が始まりますね!

ただ離乳食について調べると、赤ちゃん用の食器やマグカップ・保存容器など色々と必要なものが書かれていて、全てそろえようとすると大変でお金もかかります。

そこで最近ではダイソーなどの100均にも離乳食グッズがあり、意外と使えるものも揃っています。

また、数年前に流行ったシリコンスチーマー。皆さん使ったことありますか?離乳食にも使って大丈夫でしょうか?

今回は離乳食を始める方、もしくは始めている方でも使える100均便利グッズと、シリコンスチーマーの安全性と離乳食での使い方についてご紹介します。

スポンサーリンク

離乳食作りに使える100均便利グッズ

全国どこに行っても、100均ショップはありますよね。

それに意外とお値段以上!と思うようなものも多く、数年前にはコスメなど高級美容液と同じものが100均で売られていたなど、時期によってはとってもお得なものも販売されています。

そんな中、もはや調理器具は100均で全て揃うのではないか?と思うほど、沢山の便利そうな調理器具が販売されていますよね。離乳食にも使えるモノは沢山あります。

おかゆカップ

炊飯器で同時にお粥が作れる優れものです。

付属のスプーンで計量しカップのメモリに水を入れ5・7・10倍粥を簡単に作れます。

さらに同時に温野菜も作れてしまう。これが100円で手に入るのはすごい!

蓋つき製氷機

特に離乳食開始したばかりは1回に食べる量はほんのわずか。毎回少量を作るのも大変だし、多く作って腐らすのも勿体ないですよね。

そんな時には、1回食分から小分けにして冷凍し、食べる分だけ解凍すれば腐らすこともなく、毎回作る手間も省けます。

1口サイズのものからあるので便利です!ダシやお粥のストック・スープ類など使い方もいろいろ可能で、蓋がついているので衛生的にも安心ですね。

離乳食小分けパック

こちらも少量の離乳食ストックに使えます。大人のご飯を取り分けした分や、少し余った茹で野菜など、少量のストック保存に重宝します。

ポケット付きエプロン

赤ちゃんの食べ方は、わずかな量でもびっくりするほど汚れます(笑)。

ポケット付きなので食べこぼしもキャッチしてくれて、汚れたらすぐ洗えるので繰り返し使えます。

赤ちゃん用スプーン・フォーク

赤ちゃんの口の大きさに合わせたスプーンやフォークがあり、裏面で潰せるなどの便利機能が付いているものもあります。

何でも持ちたがるので、赤ちゃん用と大人用と2つあってもいいかもしれません。

スパウト

まだ、ストローで吸うのが難しい時期は、まずスパウトで練習します。使う期間も限られているので100均のもので十分です。

シリコンスチーマーは離乳食作りに向いてる?

シリコンスチーマーとはその名の通りシリコンで出来ていて、茹でる・煮る・蒸すなどの調理が、電子レンジで出来る優れものです。

実はこれ離乳食にも非常に活躍してくれます。離乳食作りは柔らかく煮て潰したり・刻んだりと手のかかるものですが、シリコンスチーマーを使うことで簡単に調理でき時短にもなります。

また、普段の大人の調理の際も玉ねぎや人参など、火の通りにくい野菜をシリコンスチーマーである程度蒸しておくと時短にもなります。

デメリット

しかし、デメリットとしては色移りや、におい移りの可能性がある点です。

もし気になるようであれば重曹を使ってお手入れできます。シリコンスチーマーに熱湯を入れ大さじ1の重曹を入れ一晩付け置きするだけ。

もしくは、赤ちゃん用の消毒液に付け置きしても良いでしょう。

スポンサーリンク

シリコンスチーマーを使って簡単離乳食レシピ

シリコンスチーマーを使って私がよく作っていた離乳食をご紹介します。

離乳食初期

10倍粥

炊いたご飯10gと水50g(1回分)をシリコンスチーマーに入れ、最初は少し蓋を開け500wで5分、その後蓋をして5分。10分ほど蒸らし裏ごしして完成。

野菜

じゃがいもやサツマイモ・かぼちゃをカットし600wで4~5分。量や電子レンジの種類にもよるので、様子を見ながら行ってください。

柔らかくなったらフォークなどで潰しダシでのばす。

離乳食中期から

茶碗蒸し

卵1個とだし汁100cc、あとはお好みの野菜(人参・ほうれん草・じゃがいも)などしっかりと混ぜ、茶こしで卵液と野菜を入れレンジ500wで2分程度加熱した後5分ほど蒸らす。

もしくはシリコンスチーマーにお湯をはり、その上に卵液を流し込んだ耐熱容器を乗せ同様に加熱してもOK!

ちなみに今回の茶碗蒸しの具は、みそ汁の具を取り分けています。

味付けを変えれば、離乳食後期以降にも応用できます。

火の通りにくい野菜は、事前に加熱しておくと良いでしょう。

離乳食後期から

ジャガイモとツナのおやき

ジャガイモをシリコンスチーマーで柔らかくして、潰しツナと混ぜ形を作る。フライパンに魚焼き用ホイルをしき、軽く焼く。

野菜オムレツ

好きな野菜と卵を混ぜ500wで1分、卵に焼きムラが出来るので少し混ぜさらに1分。

これはウインナーと野菜を混ぜたオムレツ。

我が子が好きなウインナーと苦手なナスを一緒に入れ、ウインナーを食べるならナスもくっついてくる作戦!

初めは気付かずに食べていましたが、そのうち気付いて器用に避けられました笑。

まとめ

「さぁ!離乳食を始めよう!」と、はりきって色々道具をそろえたくなりますよね。もちろん100均以外にも、たくさん便利グッズはあるので合わせて使っていいと思います。

でも買ったけど使わなかったというものも意外と出てくるので、まずは100均のもので試してみて、必要であれば買い足すという使い方でもいいかと思います。

シリコンスチーマーで離乳食作りを時短したり、100均の便利グッズをうまく使い、苦にならない程度に楽しんで離乳食作りを始めてみてください。

タイトルとURLをコピーしました