生後1ヵ月を過ぎ、ママも赤ちゃんも外出できるようになると、色々な所に行きたくなりますよね。スーパーへお買い物に行ったり、赤ちゃん用品を買いに行ったりと、外出はいい気分転換にもなります。またお友達や家族と、外食の機会も出てくるかと思います。
そんな時、赤ちゃんも一緒に連れていっていいの?泣いたりグズったりしないか心配になりますよね。
そこで、今回は赤ちゃんと外食するときの注意点や、お店選びのポイントをお伝えします。
赤ちゃんとの外食はいつ頃からいい?
生後1ヵ月になると、1ヵ月検診を受け問題なければ外出をしてもいいとされています。しかし人の多く集まるレストランなどは、様々な感染のリスクもあり刺激も強すぎるため、まずは短時間のお散歩から始めて、近所のスーパーなど徐々に慣らしていきましょう。
外食デビューは2ヵ月頃からでも可能ですが、お座敷がないところであれば、ベビーカーで入店が可能かどうか確認しておくとよいでしょう。
首が座り始める3ヵ月頃からは、テーブル席でも食事はしやすくなります。ただ赤ちゃんによって、昼間は機嫌のいい子もいれば泣く子もいるので、その子の性格を観察して一緒に外食出来そうか検討してみましょう。
外食する際に気を付けたいこと
赤ちゃんとの外食となると、普段なにも考えることなく入れていた飲食店でも、色々な事を想定して考えることも出てきます。
また、当日天候が悪いなど赤ちゃんに負担になりそうであれば、日程を変更するなど赤ちゃんの体調を優先してあげましょう。
また、予約の際には赤ちゃんを連れての入店が可能か?お座敷を希望する場合はその旨を伝える!ベビーカーを使用したい場合は持ち込み可能か?など、色んな場面に備えて確認しておきましょう。
また、赤ちゃんを連れているとティッシュやオムツ・離乳食を持ち込んだ場合は、レトルトなどの袋などたくさんゴミが出てしまいます。基本的には自宅へ持ち帰るようにしましょう。
お店選びのポイントは?
どんなお店を選んだらいいのか迷うこともありますよね。
月齢の低いうちは、ねんねしたまま玩具で遊んでくれますが、月齢が高くなるにつれ暇を持て余したり、グズったりしてしまいます。なるべく赤ちゃんも楽しく快適に外食が出来るためのお店選びのポイントを紹介します。
外食時に持っていくといいものはある?
外食時に必要な持ち物は時期にもよります。まず離乳食開始前であれば、ミルクやオムツ着替え・ガーゼ・ゴミ袋は最低持っていくようにしましょう。
離乳食開始後であれば、それに加えベビーフードやエプロン・マグ・ウエットティッシュ等、必要であれば食器やスプーンも持っていきましょう。
ベビーチェアがないお店では、テーブルに取り付け出来る椅子もあるので、頻繁に外食の機会があるようであれば購入してもよいかもしれません。
また離乳食後期以降で、大人の取り分けやお子様メニューを食べられる時期であれば、キッチンばさみを持参すると食べやすい大きさにすぐカットできるのでオススメです。
オススメの外食店は?
子供と外食するようになると、うどん屋さんが増えたというのはあるあるですね(笑)。私もよくうどん屋さんは利用していました。
他には、座席で注文できるようなしゃぶしゃぶのお店ねどもオススメです。赤ちゃんの好みの物を注文出来て、味付けもこちらで調整しやすいです。茹で野菜のままあげてもOKですしね!多少の調味料をかけてもOKです!
赤ちゃんが一緒であれば、やはり手がかかり大人もゆっくり食事が出来ないことが多いでしょう。仕方のないことですがせっかくの外食の機会なので、出来れば美味しく食べたいですよね。食べる物は冷めてもなるべく美味しく食べられるものを選ぶといいでしょう。
まとめ
いかがでしたか。今回は赤ちゃんとの外食についてご紹介しました。
事前にお店を予約し、店内にオムツ交換スペースがあるか、離乳食の持ち込みは可能かなど確認しておきましょう。色んな場面を想定して、お店にないものは自宅で準備して行くようにしましょう。
赤ちゃんとの外出は荷物が多くなりがちですが、万一に備え焦らなくていいように、着替えやオムツなど余分に持って安心して外食を楽しんで下さい。
外出するのは大変ですが、大人にとっても赤ちゃんにとってもリフレッシュになるはずです。