洗面台のザラザラ硬くて頑固な水垢の落とし方! クエン酸でも落ちない時は?

掃除
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

水回りの掃除は大変というイメージがありますよね。

その中て毎日使う洗面台は、汚れやすい場所です。

日々積み重なった頑固な汚れを取るにはどうしたら良いのでしょうか?クエン酸でも落ちないときはどうしたらいいのか?

そこで今回は、頑固な水垢の掃除方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

水垢の出来る原因と性質を知ろう!

どうして水垢が出来るのでしょうか?

まずはその水垢の原因を知ることが大切です。

水垢とは、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラルが固まってしまったもののことを言います。

水道水の水そのものは蒸発してしまいますが、その中に含まれるミネラル分は残ってしまいます。

そのミネラル分がどんどん蓄積することによって、頑固な水垢に変わっていくのです。

水垢の性質

水垢の汚れは頑固ですが、実際は柔らかい汚れで、柔らかさで言うとプラスチック程度の柔らかさと言えます。

そして、水垢はアルカリ性なので酸性に弱いということになります。

ということは、柔らかい汚れには、研磨剤の入ったものを使って落としたり、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使うと、落としやすいということになります。

クエン酸では頑固な汚れは落ちないの?

クエン酸は酸性なので、水垢を中和して汚れを柔らかくしてくれます。ですが、クエン酸は洗浄力が弱いため、頑固な水垢を綺麗に落とすことはできません。

我が家の洗面台の水垢も、速く掃除をすればいいのに、「いつかやろう」とほったらかしにしていたら、バッチリうろこの水垢が出来上がってしまいました笑。

クエン酸で落ちると思っていたので、吹きかけてラップで押さえて半日放置するも全く取れませんでした。

2度3度と繰り返してみましたが、その後いくら擦っても、頑固に輪をかけたうろこ水垢は、きれいに残ったままでした。

頑固な水垢は1回では汚れが落としきれない

クエン酸は安心安全ということもあり、洗浄力が弱いので、一回の掃除で落としきるのは難しいし、頑固な汚れには合わない場合もあります。

クエン酸の濃度をあげたり、直接汚れに吹きかけて時間をおいたりすることで落とせない水垢には、クエン酸は不向きとなります。

クエン酸は簡単な水垢汚れで活躍

頑固な汚れには効果が出にくいクエン酸ですが、軽い汚れであれば落とすことが可能です。
例えばティッシュにクエン酸を染み込ませて、パックするような感じで貼り付け、10分〜20分程度時間を置いたら落ちる場合もあります。

なおかつ、除菌もしてくれるので一石二鳥です。

このようにクエン酸はとても便利なものですが、頑固な汚れには適さないので、汚れの種類を見極めて使うことが大事になってきます。

クエン酸で落ちない汚れはどう綺麗にする?

世間では「クエン酸がいい!」「水垢はクエン酸で落ちる!」と言われ試したものの・・、全く落ちない?と、残念なこともありますよね。

そんな頑固になるまで放置していたのも悪いのですが・・。(はい、私も反省しています。)

このうろこの縁は、茶色く色ずくほどまでに・・(笑)。

ここまでの水垢は、そうそうかわいい水垢ではありません。

そこで、そんなクエン酸で落ちない水垢は、酸性洗剤で落とせます!

そもそも、クエン酸の酸性効果が弱いということなので、クエン酸より強力な酸性洗剤を使えば落とせるのです。

家にある酸性洗剤はどんなもの?

そこで、家の中にある酸性洗剤ってどんなものがあるかと探していると、お洗濯の洗剤がありました。

ワイドハイターです。

衣類の漂白剤です。この液性を見てみると「酸性」とありました。

そこで早速使ってみることにしたのですが、結論からすると我が家のカッチカチのうろこ水垢を落とすことはできませんでした。

2時間放置して、歯ブラシや食器スポンジの硬い方で擦ってみたのですが、ビクともしませんでした・・。

「液性が酸性なら何でもいい!」ではないんですね。やはり、毎日のお洗濯用はクエン酸と同じような洗浄力で、さほど強くないと言いますか、衣類用だから強すぎてもダメということですよね。

そこで、次に見つけたのがトイレ洗浄剤です。

この液性を見てみると、酸性と表記がありました。

そこで早速使用してみることに!

液の色が青色なので、塗布する量もわかりやすく、ラップで密封してワイドハイターと同様の2時間放置してみました。

その後、歯ブラシで擦ってみたら・・

 

えっ?とれないじゃん?やっぱり無理だったの?と思ったのですが、歯ブラシではなく食器スポンジの硬い方で擦ると、きれいに水垢が剥がれました!

 

 

あんなに茶色い縁のうろこ水垢が、きれいに剥がれてくれました。

このことから、

酸性でも、少し強力でないと頑固な水垢は落ちない!

自宅にある強力な酸性洗剤はトイレ洗剤がおすすめ!

ということでした。

洗濯用洗剤のワイドハイターも酸性でしたが、トイレ洗剤のルックEXの方が水垢を落とすことができたのは、酸性力の強弱や、洗剤の用途で酸性の種類が違ってくるというモノなのでしょう。

ただ、トイレ洗剤でも酸性でないものは多いです!

必ずボトル裏の液性が酸性であることを確認して、使用して下さい。

私が確認した市販にあるトイレ用洗剤で酸性のものは、「酸が効く」でお馴染みのサンポールと、

トイレのルック除菌消臭EXでした。

ただ、「トイレで使うものを洗面台に使うのはちょっと~」と思うかもしれませんが、洗剤としてはとってもキレイに落としてくれる優れものです。

お風呂の鏡にも効果的なので、もし気になるようでしたらトイレ用と洗面台やお風呂用として分けて購入しておくのもおすすめです。

それと酸性洗剤は扱いに注意しましょう。

素手では手荒れの原因にもなるので、必ずゴム手袋をして使用して下さい。

排水溝はカビハイター

排水溝はカビが溜まりやすい場所なので、カビ取りハイターを吹きかけて時間を置いて洗い流すのが効果的です。

普段から気をつけて掃除をしよう!

クエン酸で落ちない汚れが溜まっているのは、かなり汚れが蓄積されている証拠です。

我が家も少し掃除を怠ったら、あっという間にうろこ状の水垢がびっしりついてしまいます。

普段の掃除をちゃんとやっておけば、扱いに危険な酸性洗剤を使わなくても良くなりますよね。

洗面台は毎日使う場所なので、どうしても汚れがちになってしまいますが、水垢を作らないためにも、水滴をこまめに拭き取っておくだけでも違います。

また、使うたびに水滴をふきとり、1週間に1回クエン酸で時間を置いて掃除するとより効果的です。

計画的に掃除をすることも、頑固な汚れを生み出さない1つの方法ですね。

我が家も、キレイに使ってもらうように、激落ちくんを目の付く所に置いてマメに擦ったり、「こまめに拭くように」と家族に伝えるようにしました(笑)。

まとめ

水垢を落とすには、

●水垢の性質を良く知る
●クエン酸は簡単な汚れはちゃんと落とすことができる
●クエン酸で落ちないときは酸性洗剤がおすすめ
●酸性洗剤は扱いに注意が必要なので、普段の掃除を見直す

この4点が大事です。

水垢は本当に油断大敵です。

1度こびりついてしまうと、我が家のように簡単には落ちないので気をつけましょう。

まめに掃除する場所は、クエン酸があれば十分ですが酸性洗剤をストックしておけば、いざという時に役立ちます。

参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました