スキーで靴下はどう選ぶ?5本指・重ね履き・長さも必要?選び方は?

スキー
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

スキーで重要なアイテムといえば何を思い浮かべますか?
板?ウエア?
もちろんそれらも大事ですが、意外なことに靴下も重要なアイテムなのです。
靴下の良し悪しでパフォーマンスが変わってくるといっても、過言ではないくらいです。
では、そんな隠れた重要アイテムでもある、スキーでの靴下の選び方についてご説明していきます。

スポンサーリンク

一番のオススメはスキー専用靴下

スキー専用の靴下、というのはあまり耳慣れない方は多いでしょう。
かなり厚手のハイソックスで、普段私たちが履くような靴下を3枚くらい重ねばきしたくらいの厚さ、というイメージです。
この専用ソックスはクッション性に優れて、保温性も高いので怪我防止・防寒対策の両方に役立ち、また脛(すね)をガードするために、長さはひざ下くらいまであるのが基本です。

スキーは前傾姿勢をとるのが基本で、前に体を倒すとなると、スキー靴がちょうどすねの部分にあたる形になります。スキー靴自体にもすねの部分にはクッションが入っていますが、さらに保護するために、このような長い靴下を履くのがおすすめです。

価格は2足で1,000円くらいから購入できます。

 

スポーツ用品店のほか、通販サイトでも取り扱っていて、スキー場でも場所によっては購入可能です。

ただスキー場は、取り扱いの種類が少ない上、市販品と比べるとかなり高額になりますので、できれば事前に用意しておく方がいいですね。

 

外反母趾など足の変形のある人は5本指がオススメ

外反母趾の方は、足の親指が人差し指側に曲がっていたり、重度になると重なっている場合もあります。その状態でスキーをすると、足の爪を引っ掛けて怪我をしたり痛みが増すことがあります。

また、指が全て接地していないので力が入りにくく、ある程度スピードを出せるようになるとコントロールがしづらいというデメリットもあります。

このような足の変形のある方には、5本指の靴下をオススメします。重なっている指の接触を避け、できるだけ正しい位置に指を戻すことができます。

 

ただしスキー用靴下の5本指となると、なかなか数は少なく、高額になってしまいます。

そこで、薄手のくるぶし丈の5本指靴下を履いてから、スキー用のソックスを重ね履きするという方法もおすすめです。

個人的な感覚ですが、5本指の方が暖かい感じがします。つま先が冷えやすいという方にも5本指靴下はオススメです。

 

 

スポンサーリンク

どうしてもスキー用靴下を用意できない場合はどうする?

通常のハイソックスを2枚程度重ね履きしてしのぐこともできます。

厚手であればその分クッション性が高まるので良いのですが、ルームソックスのような柔らかいモコモコした素材だと、厚みはありますがスキー靴の内部で足が動いてしまうので、足の痛みの原因や必要以上の力をかけることになります。出来るだけ硬めの素材を選ぶようにしてください。

また、ひざ下までの長めのものを選びましょう。前述した通り、すねの部分には非常に強い力がかかるので、靴下と肌の段差があると、それがごくわずかでも痛みの原因となります。

「気がついたら青タンになっていた」ということもあるので、厚さだけではなく長さにも注意してください。

ただ、これだけ対策してもやはり専用の靴下には性能は劣るので、痛みを感じたら無理をしないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。

スキーにおける靴下の重要性はご理解いただけましたでしょうか。

スキーを始める時、装具やウエアは慎重に揃えますよね。見た目ももちろん大切ですが、実際スキーをしてみると、意外な所が痛くなったり、動きずらかったりするんですよね。

ブーツとの相性を高め、より良いパフォーマンスのためには、購入するときもレンタルするときも必ずスキー用の靴下で試着してください。
これまでスキーで足に痛みを感じていた方も、今一度、靴下について見直されてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました