今年こそはスキーをやってみよう!と意気込んでいる方も多いのはないでしょうか。
レジャースキーはスポーツの中でも運動神経がない人でもマスターしやすいと言われている種目で、自転車に乗れれば滑れると主張するスキーヤーもいるくらい多くの方が楽しめるスポーツです。
そんなスキーを楽しむためには道具がないと始まりません。
特に初心者にとってスキー板の選び方は非常に難しいのではないでしょうか。
そこで今回は、スキー板の選び方について解説していきます。
初心者のスキー板はどんなものが良い?
まず、スキー板を選ぶにあたって重要なのが「長さ」です。
初心者のカービングスキーの長さは、身長よりも10cmから20cmほど短いものが最適です。目安としては、スキー板がご自身の顎から鼻の下くらいとなります。
短めのスキーは取り回しやすいので、まったくスキーの経験がない方でも比較的早くターンのコツを掴みやすいという特徴があります。
その反面、スピードが出にくいので、ある程度慣れてくると物足りなさを感じることもあります。
逆に少し長めのスキーは、若干取り回しにくくなるものの加速しやすくなります。
一口に初心者といってもレベルは様々ですが、ターンができる程度なら長めを、全くできないのであれば短めを選ぶと良いでしょう。
ただし、適正範囲から外れた長さは初心者にとっては扱いにくくなります。安全に滑るためにもまずは基本の長さから始めるのがいいですね。
スキー板の種類
スキー板にもいろいろ種類があります。代表的なものとして、
スキーの基礎ができていることを前提としたものなので、中級者以上が対象となる。
検定合格を目指しているようなストイックに練習したい人向け
ゲレンデ外などの深雪ゾーンで雪に埋もれずに滑走できるが、圧雪された斜面の滑走には不向き
などがあります。この中で初心者にオススメなのはどんな雪面にも広く対応できる「オールラウンドスキー」です。
また、板の形状を大まかに分類すると
逆に、重心が安定していないとエッジが引っかかって転倒しやすい。
この2つに分けられます。
注意メーカーにより多少曖昧な部分もあります(exフリースタイルっぽいオールラウンド、とかロッカーだけどキャンバーの要素もあるなど)まずは初心者がどんな雪面でも安定した滑走ができるロッカーをオススメします。
ちょっと難しいお話になってしまいましたが、初心者が買うべきスキーは「オールラウンドのロッカー」と覚えておきましょう。
スキーを買う時の注意すること
それでは早速スキー板を買いにいきましょう!
選択肢としては「新品」と「中古」がありますね。
新品を購入するメリットとしては、なんといっても品質が良いということです。
また、値札の部分に「初心者向け」「オールラウンド・ロッカー」などと明記されているので、特別な知識がなくても選びやすいというところもメリットではないでしょうか。
中古の場合は板の状態を見極める必要があります。
安く購入できてもエッジや滑走面が劣化しており、メンテナンスが必要になった場合、新品よりも高くついてしまう場合もあります。
中古の板を選ぶ場合は、スキー表面だけではなく、滑走面の傷の程度やエッジや金具に錆がないか、隅々までチェックしましょう。
価格に関しては、雪が降りスキーが盛んな地域は、そうではない地域に比べると新品のスキーでも若干価格が安く設定されていることがあります。
お住まいに地域によっては「中古を探すより新品を買った方が安い」ということもあるので、まずは新古両方チェックしてみましょう。
レンタルスキーという方法も!
ほとんどのスキー場でレンタルスキーも用意されています。
旅行のついでに滑りたい、年に1~2回しか滑らないという方は、購入ではなくレンタルも考慮に入れてみてはいかがでしょうか。
一昔前のレンタルスキーは「手入れは行き届いているが古い」「よくわからないメーカーのもの」といったあまりよくない印象でしたが、最近は一流メーカーの最新モデルをレンタルできるところもあります。
もちろん専属のスタッフが、あなたにぴったりの板を選んでくれるのでお手軽にスキーを始められます。
スキー場によっては予約が必要なところもあるので、あらかじめ問い合わせをして確認しておきましょう。
まとめ
初心者が滑りやすいスキー板は身長から10cmから20cmほど短いもので「オールラウンド、ロッカー」という種類が最適です。
価格は地域により異なるので一概には言えませんが、新品に関しては「安いもの=粗悪」というわけではないので、初心者の場合はまずはコスト重視で選んでも問題ないでしょう。
中古は状態を十分に見極める必要があります。たくさんの板を見比べてより良いものを探してみてください。
高価なスキー板をお手頃価格で購入できるチャンスもあるのが中古の面白いところです。
最後に、板はスキーヤーの安全に直結するものです。ビンディング(スキー履を止める金具)の設定やメンテナンスの必要性については、プロに相談して万全の準備をして楽しく滑りましょう!