北海道の観光

新千歳空港の周辺で暇つぶしできる場所!温泉や穴場の観光はある?

投稿日:05/02/2019 更新日:

北海道の玄関口といえば新千歳空港です。飛行機の時間に間に合うように空港に行く時、思いのほか早く着きそう・・とか、フライトが夜だから、最後まで北海道を満喫したい!など、空港近くに見る場所や遊べる場所があるといいですよね。そこで、新千歳空港周辺での暇つぶしができる穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

千歳アウトレットモールレラ

新千歳空港から車で10分の距離にある屋外型のアウトレットモールです。
アパレルや服飾雑貨・キッチン雑貨やおもちゃなどのアウトレットショップが、軒を連ねている一つの街のようなアウトレットモールです。小さな子供が遊べる無料のキッズコーナーがあったり、種類は新千歳空港と比較すると少ないですが、お土産を取り扱っているショップもあります。
フードコートでは北海道の旬の食材を使ったそやスープカレー・ハンバーグなどの食事だけではなく、北海道産の新鮮な牛乳を使ったスイーツも楽しめます。
フライト前の腹ごしらえにぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:千歳市柏台南1-2-1

ビール工場見学

新千歳空港周辺には、「サッポロ」と「キリン」の2社の工場があり、どちらも無料で工場見学と、できたてのビールの試飲ができます。

 

サッポロビール工場

空港から車で30分ほどの距離です。
工場見学の所要時間はおよそ60分で、1日6回開催されています。

無料見学の開催時間

・午前 10:00、11:00
・午後 13:00、14:00、15:00、16:00

申し込みが必要ですが、開催時間の5分前までに受付をするか、ネットから予約もできるのでその日に予約ができるのもいいですね。
黒ラベルと北海道限定のサッポロクラシックの2種類のビールが、1人2杯まで試飲できます。
またレストランや、庭園もあるのでビール以外でも楽しむことができます。

住所:恵庭市戸磯542-1

 

キリンビール工場

こちらは空港から車で約20分の距離です。
工場見学の所要時間は約80分で、1人3杯まで試飲できます。試飲できる銘柄は「一番搾り生」「黒生」、ノンアルコールビールの「零ICHI」のほか、キリン製のソフトドリンクも用意されているので、お子様連れやドライバーには嬉しいサービスです。
こちらも事前の申し込みが必要で前日の3時までの予約で、ネット予約も可能となっています。

無料見学の開催時間

・午前10:10~11:30・11:10~12:30
・午後13:10~14:30・14:10~15:30・15:10~16:30

 

試飲とはいえ飲酒になるので、未成年や運転する方は雰囲気だけ楽しんで、アルコールは絶対に飲まないようにしてくださいね。

住所:千歳市上長都949-1

 

ピッピ千歳

空港から車で約20分程度のところにある子供向けの室内型遊具施設です。新千歳空港からリムジンバスも運行していますので、そちらを利用しても便利です。
120分入れ替え制なので、混雑しすぎて遊びにくい、ということがないので小さなお子様でも安心して遊べますが、定員がいっぱいになってしまうと入場制限がかかります。
もちろん途中退出も可能なので、都合の良い時間まで遊ぶことができます。
利用できる年齢は6ヶ月の赤ちゃんから小学校6年生までです。
飛行機の中でゆっくりお昼寝できるように、ここで目一杯体を動かして体力を使うというのも一つの手ですよ。
同じ建物内に図書館やカフェ、インドアパークゴルフ場もあるので、大人の暇つぶしにも最適です。

住所:千歳市幸町4-30

 

スポンサーリンク

新千歳空港内にも遊べるところはたくさん!

実は新千歳空港内にも遊べるスポットはたくさんあります。その中から特にオススメの3箇所についてご紹介します。

 

新千歳空港温泉

空港内なのに、なんと露天風呂まである温泉施設です。ナトリウム塩化物が含まれたお湯なので、湯冷めしにくいという特徴があります。観光で疲れた体を癒し、ぽかぽかした体で飛行機に乗るのにはちょうど良い場所です。

 

ハローキティハッピーフライト

サンリオキャラクターと一緒に世界中を旅するというテーマのアトラクションです。
世界各国の風景の中にたくさんのキャラクターが紛れ込んでおり、写真スポットや輪投げ、射的などのゲームで遊んだりと狭いながらも盛り沢山な内容です。
ゲームで得たコインで最後に賞品をもらえるもの嬉しいです。ショップ、カフェも併設されており、カフェではキャラクターをモチーフにした食事が楽しめます。

 

ドラえもんスカイパーク

ドラえもんのひみつ道具をテーマにしたアトラクションです。
アトラクションの中に入るには有料ですが、無料のパークゾーンもあり、どら焼き型の滑り台やジャングルジムのようなものが置いてあり、壁にはドラえもんの作中に出てくるキャラクターが描かれています。
こちらもショップとカフェが併設されていて、ドラえもん型のたい焼きは機内に持ち込んでおやつにするのもオススメです。

 

その他の千歳空港周辺のおすすめ場所


 

まとめ

北海道旅行の締めくくりに手軽に行ける新千歳空港周辺と空港内の暇つぶしスポットをご紹介しました。

余談ですが、
私が新千歳空港を利用する時は、いつも食材やお土産を見て周る時間を約2時間作っています。だから毎回、フライトの3時間前には空港に到着して、試食を楽しんだり、回転ずしやラーメンを食べて、お土産を隅々まで見て楽しんでいます。
ロイズのチョコを見るだけでも楽しいし、美味しいソフトクリームやチーズなど、最後まで北海道の美味しい食にあり付けるのが、新千歳空港の魅力でもあります。

ぜひ、時間いっぱいまで、北海道を満喫していただけると幸いです。

-北海道の観光
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

釧路湿原を見る時期はいつがいい?ベストシーズンと撮影スポット!

釧路湿原は釧路市・釧路町・鶴居村・標茶町の4自治体に跨る日本最大の湿原です。釧路市街地から近いところにありながら、広大な自然を満喫することができます。 春は新緑の緑・夏は湿地に咲く花々・秋は草紅葉・冬 …

おたる水族館の混雑状況は?滞在時間や見学時間はいつ頃がいい?

おたる水族館とは、小樽市祝津にある水族館です。日本海に面した断崖絶壁の丘の上に建っていて、その地形を生かして屋外の海獣公園の水は海水が直接流れ込むようになっています。 建物自体はとても古いですが、とて …

支笏湖氷濤まつり開催期間や楽しみ方・バスの運行や交通手段などの紹介!

  北海道の玄関口でもある千歳市は日本の中でも大きな空港がある有名な街ですが、この千歳にはもう一つ自慢な所があります。それは水質日本一の湖「支笏湖」がある事です。四季折々で色々な表情を見せて …

札幌から伊達時代村までの行き方や所要時間!割引チケットの購入方法など

伊達時代村とは、江戸時代の町並みをそのまま再現したテーマパークです。本格的な殺陣を間近で見れるショーや、忍者や侍、武家娘になりきれる貸衣装、忍者修行や昔ながらのおもちゃの製作体験など様々なアクティビテ …

知床五湖の紅葉時期はいつ?二つの歩き方や時間などおすすめは?

知床半島の目玉的存在の知床五湖は、知床八景の一つにも数えられる原生林の中に囲まれた観光スポットです。そんな自然豊かな知床五湖は、四季によって色々な表情を見せてくれます。 中でも秋の紅葉は、言うまでもな …

スポンサーリンク



アーカイブ