生活

新生活を始める女性にプレゼント!低予算でも実用的で喜ばれる贈り物は?

投稿日:06/01/2019 更新日:

3月4月の引っ越しシーズンになると、新生活をされる家族・初めての一人暮らしなど、知り合いや彼女に何をプレゼントすればいいかお悩みの方は多いでしょう。

同じ女性ならプレゼントをされて嬉しいものがわかりますが、男性の方は何をプレゼントすればいいのかわからないと思います。

そこで低予算でも女性に喜ばれる実用的な贈り物をご紹介します。

スポンサーリンク

新生活を始める女性にプレゼントする時のポイント

実用的で自分で購入するのはちょっとお金がもったいないと思う物を、人からいただくのは嬉しいものです。
観葉植物や置物などは興味がない人にとってはプレゼントされても困ることもあります。
逆に洗剤などの消耗品は好みや、趣味に関係がないことが多いのでおススメとなります。

また、予算を高価にすればキリがないのですが、あまり高すぎるものを贈るのも、もらう人は躊躇してしまいます。お友達のようなお付き合いをしている人には、低予算で使いやすいような物を貰う方が喜ばれやすいでしょう。

スポンサーリンク

 

低予算でも実用的な贈り物

例えば「上質なタオルは自分で購入するのは予算が・・」という女性も多いです。だから、肌触りの良いモノや今治タオルなどをプレゼントでもらえるのはとても嬉しいものです。

 

安価なタオルより、上質のタオルの方がお肌にも優しいので女性にとっては嬉しい事だらけです。
またキッチングッズは自分で購入していても毎日使用して劣化もするので、もらえるのはありがたいです。
特にスポンジは劣化が早いので、購入回数が増えてしまいます。上質なスポンジだと長持ちはしますが、その分お値段が・・・と思う女性も多いので、上質なスポンジをプレゼントにするのもおススメです。

 

その他にも、洗濯用洗剤や食器洗剤は消耗品で毎日のように使う物なので、プレゼントでいただけるのは大変助かります。

 

商品券やギフト券は、現金はちょっとプレゼントにするには気が引けるけど、何をプレゼントにすればいいのかわからないという方にはおススメです。

商品券やギフト券であれば、プレゼントされる人がほしい物や買いたい物に使ってもらえて便利ですし、喜ばれるでしょう。

低予算でも女性が喜ぶ贈り物

紅茶・ハーブティ等のドリンク

コーヒーや紅茶・ハーブティ等のドリンクなど、夜やお休みの日に手軽にリラックスタイムができます。
できれば香りの良い上質なものが喜ばれます。自分で購入するのは躊躇しますので、プレゼントで貰えるなら嬉しいですよ。

 

 

バスソルトや入浴剤

バスソルトや入浴剤も仕事等から帰ってゆっくり入浴中にリラックスできまるので、女性に大変喜ばれます。
人によって、好みの香りが違いますので選ぶ際は、香りがキツイものは避けた方がいいでしょう。

 

 

アロマディフューザー

香りが好きな人にはアロマディフューザーもおすすめです。
アロマの香りを楽しむことができますので、リラックスになります。アロマディフューザーはお手頃価格なものもあるので、プレゼントもしやすいです。

 

 

美容グッズ

美容グッズは自分ではあまり購入しない人も多いので、貰えると嬉しいものです。
美容グッズと言っても、例えば立ち仕事などを始める人には、むくみや足の疲れを取りやすい物など、その人の疲れを取り除けるようなものがいいですね。

 

 

ブリザードフラワー

小さ目のブリザードフラワーなどは手間もかからなく、邪魔にならない大きさの置物は玄関や部屋に飾るのにはちょうどいいものです。
生花のように枯れることもないので、インテリアの1つとしてもおすすめの贈り物です。

 

まとめ

新生活の引っ越し祝いには、何をプレゼントすれば喜ばれるのか皆さん悩まれることでしょう。特に男性からの贈り物はうれしいですが、的外れなものは返って喜びも半減してしまわれることもあるので、気を付けたいですね。

こちらで紹介させていただいたものを参考にしていただけると嬉しいです。

-生活
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

お彼岸やお盆に大切な事とは?なぜ仏壇やお墓にお参りにするの?

お彼岸やお盆、お正月などお墓参りの習慣は日本各地で見られます。地域によって、お参りのやり方や過ごし方は様々ですが、 お墓参りへ行ってもなにをすればいいの? なんの為に行くの? と、こんな疑問をお持ちの …

不成就日と仏滅はどちらが悪い?やってはいけないことがある?気にしない?

仏滅はよく耳にする言葉なので、どんな日かわかる人は多いですが、不成就日(ふじょうじゅび)は、ちょっとよくわからないという人が多いのではないでしょうか?また、不成就日と仏滅をあまり詳しくは分からなくても …

暖房の効率をあげるためのサーキュレーターって何?どのように使う?

暖房をつけているのに、部屋が全然暖かくならない! 足元だけ冷える・・ 暖房の効きが悪い・・ なんていう体験したことありませんか? 暖房を付けているのに、なぜこのような現象が起きてしまうのでしょうか。そ …

だるまの歴史や由来は?色に意味はあるの?どのように使うの?

選挙などでよく見られるだるま。 縁起物とされてサイズも大中小と様々ですが、だるまってそもそも何なのか? カラフルないろんな色や顔も様々ですがどこからきているの? 由来や歴史ってどのような事で始まったの …

梅雨の季節にハッカオイルがいいのはなぜ?気分も上がる使い方とは?

雨、雨と、毎年、憂鬱な気分にさせるのが梅雨の季節です。ジメジメするし、カビ臭いし、ボーっとするし、ただでさえ憂鬱な気分にさせる雨なのに、一か月以上も続くなんて、イライラもたまります。 でも、そんな梅雨 …

スポンサーリンク



アーカイブ