冬は抜け毛がひどくなるのでしょうか?
秋から冬へと寒い季節になってくると、抜け毛が気になるとか、冬は抜け毛が少ないとかよく聞きますが、はたしてどっちなのでしょう?
何を隠そう、私は冬によく抜けるうちの一人です(笑)
なぜ抜け毛が増える?ハゲげてきてる?と不安になったこともあるぐらいです・・
そこで抜け毛の正常範囲はどれくらいなのか?また毛が抜けやすい時期があるのか?など、今回の記事では抜け毛についてまとめてみました。
冬は抜け毛がひどい?
髪の毛をブラシでとかしても、シャンプーをしていても、コンディショナーやトリートメントをしていても、ヘアドライヤーをかけている時も何をしていても抜け毛が気になる!
なんて体験をしたことがありませんか?
秋から冬にかけて冬眠する動物もいれば、毛の生え代わりをする動物もいます。人も動物かといえばそうですが、いきなり頭皮がツルツルになって生え変わるとすればそれもいいかもしれません!(笑)でも、人はそのような体質ではないですよね・・
でも、明らかに毛の生え代わりというのはあり、そんな時は冬だから抜け毛がひどいというわけではないのです。
もし秋から冬に抜け毛が多いという場合は、少しさかのぼった夏の紫外線などに大きく関係があるのです。
紫外線は私たちの皮膚や髪の毛に大きな影響を与えるのですが、その中でも紫外線が頭皮にあたることによって髪の毛の根元の細胞にダメージを与えてしまいます。そうした原因によって、毛根が弱ったり髪の毛が細くなり抜け毛へと繋がってしまうことがあります。
また、ロングヘアの場合、夏の暑い時期はどうしても髪の毛を結びたくなりますよね。毎日のように髪の毛を結ぶことにより、髪の毛の根元に刺激を与えてしまっていて、その刺激に耐えられなくなると、髪の毛が抜けていってしまうようになります。
ずっと同じ位置でポニーテールをしていたり、おでこを出してぎゅっと結んでいたりすると、ハゲるとか薄くなるとか言われますが、それと同じ現象になるということですね。
また髪の毛には生え変わる周期があります。3年~6年で生え変わると言われているので、その時期と秋から冬が重なると抜け毛が増えるということにもなります。
冬の抜け毛を減らすことはできる?
秋から冬にかけて寒い時期に髪の毛が抜けやすいのは、上記にあったように紫外線や強く結びすぎが原因でもありました。
では、どうやって予防・対策をしていけばいいのか?
まずは、紫外線から頭皮を守りましょう。帽子をかぶることがおすすめですが、帽子が苦手な方もたくさんいらっしゃると思います。私もその中の一人です。苦手というか似合わないんですよね…。
そんな時は、髪の毛や頭皮用の日焼け止めをつけるようにしています。最近ではドラッグストアで、髪の毛や頭皮につけても良い日焼け止めが売られていますよね。そういった商品を購入したり美容室で美容師さんに相談して、サロン専売品の日焼け止め効果のある洗い流さないトリートメントを使うこともおすすめです。
また髪の毛を結ぶときは、ヘアゴムが取れないようにしっかりと結びますが、髪の毛が引っ張られて頭皮に刺激を与えないように、まとめ方はゆるめにしましょう。
思い切って短かくカットしてしまうのもおすすめです。
また個人差はありますが、髪の毛は約10万本生えていて1日に80本~120本抜けると言われています。
私は秋に1日で約230本ほど抜けたことがあります。数えたくなるほど抜けたんですよ(笑)ロングヘアだったので見た目では異常に多く抜けたように見えてその時ばかりはハゲ出した・・とショックを受けたほどです。
でも、それ以来秋になったら抜け毛が多いという訳でもなく、そんなに抜ける量が気になるということもないんですね。きっと、この年に生え変わる毛が多かったのかと、今では思っています。
ただ、この時の生活環境を考えてみると、丁度この年の春に南から北に引っ越しをした年だったのです。仕事も生活環境も全く変わった年だったと後で気付いたのですが、そのような変化も関係するのかもしれません。生活環境が変わったことで、ストレスがあったのか?と言われれば感じるほどのストレスはなかったのですが、身体的には変化を感じていたのかもしれません。
実は頭皮は、身体の中でもストレスを感じやすい場所です。自分ではわからないうちに頭皮がガチガチになっていることもあります。頭皮が固いと、血行不慮にもなるので益々頭皮に栄養が回りにくくなり毛根にも悪影響になります。髪の毛を作る栄養分が毛根までたどり着かなくなると、栄養不足で髪の毛が細くなってしまい、抜けやすくなります。
このような時はシャンプーをする時に頭皮をマッサージしながら洗い、血流を良くしていきましょう。ヘッドスパなどの頭皮のマッサージをして筋肉をほぐし、血流を良くしてあげることが大切です。
抜け毛の多い少ない月はある?
私も大量に抜けた年があったので、専門的な美容師さんに聞いたところ、抜け毛が多い月や少ない月はその人の生活環境に大きく左右されるので、1年を通してこの月が抜けやすいということはないようです。
上記でも説明しました通り、紫外線や頭皮に刺激を与えすぎた場合に抜けやすく、紫外線が最も強いのは5月~6月で、7月~8月も紫外線は強めです。ただ紫外線は年中降り注いでいるので、雪国の人は雪の反射で年中紫外線を強く感じるでしょう。
紫外線対策を忘れて、アウトドアを楽しんでいたり、髪の毛をずっときつめに結んでいたり、食生活が乱れて栄養不足だったり、強いストレスを感じていたりなど、ちょっと前の出来事が時間差で抜け毛として現れます。
また、急に寒くなると身体を動かさずに暖を求めることも多くなります。そうすると筋肉が凝り固まり血流が悪くなり、頭皮にも同じように血行不慮になりやすくなります。
抜け毛が多くなってきたな…と感じるようになったら、少し前の出来事をさかのぼって思い出してみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
抜け毛の原因になるようなことはしていませんでしたか?
今回紹介した予防や対策がみなさんの参考になればと思います。
それ以上に抜け毛が続けたり、円形脱毛症が見つかった場合は美容室ではなく、
皮膚科の先生に診てもらうことをおすすめします。