北海道の観光

北海道神宮は金運や恋愛のパワースポット!開拓神社や頓宮・鳥居も!

投稿日:07/11/2017 更新日:

北海道札幌市にある北海道神宮は、金運や恋愛運も上がるといわれ、パワースポットとしても人気があります。初詣などにもご利益のある北海道神宮は特におすすめになります。

三方を山に囲まれ、訪れるだけで精神統一もできるので私も好きな場所です。

そんな北海道神宮は、どのあたりが?何がパワースポットなのかご紹介します。

 

スポンサーリンク

北海道神宮は金運や恋愛のパワースポット

北海道神宮は

・北海道の国土の神様 大国魂神(おおくにたまのかみ)
・国土の経営・開拓の神様 大那牟遅神(おおなむちのかみ)
・国土の経営・医薬・酒造の神様 少彦名神(すくなひこなのかみ)

と、3つの神様が祀られていて明治2年に蝦夷地から北海道に改称された時に、北海道を守護するために、この3柱の神様と明治天皇が北海道神宮に祀られています。

札幌の街中にある北海道神宮は場所も造りも風水や気の通りを考えて建てられているので、鳥居をくぐる前から神聖な雰囲気が漂っています。

この神宮は北海道を開拓・経営するための守り神でもあり、北海道の開拓に携わった人が祀られているので金運や商売運にはご利益があります!また沢山の狛犬もいて、安産祈願でも有名な神社なので、狛犬を触ると子宝に恵まれるともいわれています。

他にも、北海道神宮には3つの鳥居がありこの鳥居のくぐり方で金運や恋愛運がアップするともいわれています。

人生において恋愛運と金運は無くてはならないものですよね!この北海道神宮は、それをかなえてくれるパワースポットになっているということです。ご利益があった人が沢山いるということですね!

北海道神宮へのアクセスは↓こちらでご確認ください。

 

北海道神宮には鳥居のくぐり方がある

北海道神宮には第二鳥居・第三鳥居・丸山公園口鳥居と、実はもう1つ北一条通り25丁目に4車線をまたぐ第一鳥居があります。境内の地図にはありませんが、実は幹線道路から北海道神宮だったということです。車で移動する場合は真ん中を開けて通るわけにはいかないので、軽く会釈で通りましょう!

第一鳥居の北一条通りから第二鳥居が現れます。この第二の鳥居は北海道神宮正面の鳥居なのですが中々入りずらい位置にあります。

駐車場からも遠く、地下鉄からも遠いのでわざわざここを通らないように造られている感じもしますが、それもそのはずで、第二鳥居はこの場所が鬼門にあたることから、離縁の鳥居・悪い縁が切れる鳥居と言われています。恋愛成就ではなく、別れたい人・嫌な縁を断ち切りたい人は、ここからくぐるのがいいでしょう。
恋愛運が低下すると言われていますので、仲の良い人たちにはおすすめしない鳥居です。もちろん、縁結びのお願いをする人もこちらは避けましょう。カップルで通らなければいけない時は、時間差で入りましょう。

次に、円山公園の東駐車場付近にある第三鳥居は金運を呼ぶ方位になります。

こちらは、誰もが通っておきたい鳥居になりますね。東駐車場からすぐの鳥居なので入りやすいですし、地下鉄からも円山動物園方向に進めば右手になります。

実は円山公園からは鳥居をくぐらずに入れてしまう道もあるので、あれ?鳥居なかったよね?なんてことにならないように注意してくださいね!

地下鉄円山公園駅からは、円山公園から入るようになり、円山公園口鳥居と第三鳥居があります。標識で北海道神宮の道順をたどると円山公園口鳥居になるのですが、その標識を左に進むと東駐車場にある第三鳥居になります。運にこだわるなら少し遠くても第三鳥居から入り金運ご利益パワーを頂きましょう。帰りは円山公園口鳥居が近いのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

開拓神社や頓宮

神社は本堂が神様のいらっしゃるところなので、こちらへのご挨拶は絶対ですが、北海道神宮で見落としがちなのが、北海道神宮の中で円山公園口鳥居をくぐったすぐ左にある開拓神社です。

風水上でもっともパワー漲る場所でエネルギーが集結する位置といわれています。

北海道の開拓のために精を尽くしてくれた「島義勇」氏と37人の北海道開拓者が祀られている神社です。今の北海道をこの功労者なくして語ることはできないでしょう。未開拓の北海道を発展させたのもこの方々のおかげです。

パワーあふれる場所にパワフルな方々を祀っているので、最強の位置です。勝負運アップ、仕事運上昇、金運上昇のご利益が大きいといわれていますので、失礼のないように参拝しましょう。手や口を清めてお辞儀もお忘れなく!

その隣は穂多木神社になります。

北海道拓殖銀行に長く勤め功労のあった役職員が祀られています。銀行=金運上昇にご利益があるようです!また、こちらの狛犬の優雅で品のある笑みが私は好きなのですが、なんとこの神社のブロンズの狛犬には恋愛成就のご利益もあるので、ここは金運と恋愛運の二つのご利益があるということです。最強ですね!

ブロンズの狛犬には触れておきましょう。

そして次に札幌鉱霊神社です。北海道の開拓・開発で殉職された方々が祀られています。今の北海道のために頑張ってくれた方々への感謝は忘れられません。今ここに来られるのもこの方々のおかげです。

この3神社こそが最強のパワースポットになります。

最強の幸運を頂けるパワースポットなので、お参りをし心を込めて感謝の気持ちを伝えましょう。

また北海道神宮はたくさんの狛犬がいる事からも安産祈願神社でもあります。本殿の近くにある子供の狛犬を触ると子宝に恵まれるとも言われています。

 

そして、札幌には北海道神宮をもう1つ参拝する場所があります。

雪が降っても参拝が困難にならないようにと、札幌中央区にある北海道神宮頓宮です。「頓宮」とは「仮の宮」を意味するのですが、ここは恋愛・子宝のご利益がある神社です。仮の宮とはいえ、街中にあるのに静寂でとても趣のある神社です。

境内にある狛犬は、札幌軟石製の出雲型狛犬で札幌最古のものになり、石灯籠は北海道内で最古と言われ恋愛のパワースポットといわれています。

 

狛犬の尻尾も面白い形です。こちらの境内の狛犬にもありがたく触らせて頂きましょう。

北海道神宮頓宮へは、地下鉄東西線バスセンター前を下車して徒歩約5分です。

・北海道神宮頓宮
住所:北海道札幌市中央区南2条東3丁目

まとめ

いかがでしたか。

北海道神宮は、人生において2つの大切なパワーを頂ける神社でしたね。パワースポットといわれる所以もわかりますね。ただし、あれこれ願い事ばかりするのではなく、感謝の気持ちを伝えることが一番大切なのをお忘れなく!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-北海道の観光
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

札幌中島公園はデートにも使える?どんな公園で見どころや交通手段は?

札幌市内には大きな公園がたくさんあります。 その中でも、札幌中心部に一番近い中島公園は有名です。 豊平館も見学ができたりお祭りにもよく使われる公園ですが、デートにも使える公園なのか? 実際どのような公 …

ジュエリーアイスはどこで見る事ができる?場所や時期・交通手段は?

北海道の冬は面白く、神秘的な現象をよく目にします。その中でもジュエリーアイスって聞いたことがありますか?ん?食べる物?貴金属?のような名前ですが、名前からしても絶対キレイなもののようですよね! そんな …

札幌大倉山オリンピックミュージアムの所要時間と行き方!感想も!

  札幌の大倉山にはジャンプ場や展望台があり、 札幌ウィンタースポーツミュージアムからオリンピックミュージアムとしてリニューアルもされウインタースポーツの聖地になっています。   …

釧路は世界三大夕日の1つだった!美しい夕日が見える穴場とおすすめ場所!

北海道の釧路は世界三大夕日の1つだというのはご存知ですか? 世界三大夕日はインドネシアのバリ島・フィリピンのマニラ、そして北海道釧路市の3か所です。場所やいわれには諸説ありますが、世界を旅する船乗りた …

道東観光はマニアック!秘境と呼ばれる観光客の少ない穴場なスポット!

北海道東部の道東と呼ばれる地域は、地平線が広がる原野や広大な牧場など、北海道を代表とする光景がたくさんある地域です。 ただ都市部は公共交通機関もありますが、地方へ行くと公共交通機関の路線も足りないため …

スポンサーリンク



アーカイブ