熱中症の頭痛なのか夏風邪で頭痛なのか?わからない時の見分け方は?

健康
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

暖かくなり活動的な季節になると、熱中症という言葉がたくさん聞かれるようになってきますよね。天気予報を気にしながら対策をしておこうと動き出しますが、熱中症になったことがない人などは、どんな症状になったら熱中症なのか、わからないこともあります。

外で思い切り遊んで帰ってきた後や、スポーツをしていたり、観戦をしていたその後、体に異変が・・というなら「熱中症になているかも」と疑えますが、特に外に出ることもなく家の中に居たよとか、でも何だか調子が良くない・・となると、風邪でも引いたかな?と熱中症と結びつけないかもしれません。

そかし、生死にかかわることがある熱中症は、対応を間違えると危険なので、しっかり見極めることは大切です。

そこで熱中症の見分け方をまとめてみました。

スポンサーリンク

熱中症の頭痛はなぜ起こる?

熱中症とは、発汗や循環系に異常をきたして起こる病気。体温上昇、発汗停止とともに虚脱・けいれん・精神錯乱・昏睡などを起こし、生命の危険を伴うこともある

要は、発汗などによって体の水分量が極端に減ると、今度は心臓や脳を守るために血管が収縮しはじめて、体温を調整する機能がコントロールを失って、体温が上昇してしまう機能障害なんです。

血液循環の異常は、頭痛を招くのので、痛みを感じる時には要注意です。

熱中症は、外気温度や湿度も関係していて、

・体温より気温が低く湿度も低い場合は、熱は体の外に出る
・体温より気温が高く湿度も高い場合は、熱は体の中にこもる

というようになります。

だから、暑くて湿度の高い所にいるときは注意が必要になります。体温が正常ならまだ大事には至りませんが、この状態がひどくなると

大量に汗をかき

貧血のような状態で

呼吸数・脈拍の増加になり

軽いめまいやたちくらみ

こむら返り・筋肉痛や筋肉の硬直

軽い頭痛

が始まりまり、「脱水症状」の状態になります。

その後、体温が38℃を超えるようになり

汗をかかなくなり

顔や体が赤くなり

意識障害が始まります。

この状態になると、体温調節機能が異常をきたしているので、そのままにしていると、死に至ることもあります。少しおかしいなと思うときは、「様子を見よう」ではなく病院に行くことが重要です!

熱中症と夏風邪の頭痛の違いは

熱中症の状態と夏風邪の違いは、家の中にいた場合などは、ハッキリわからないことがあります。特に高齢の人や幼児は見落としがちです。

まず夏風邪はウイルスが原因になります。このウィルスは、ほとんどがお腹の中で増殖し、お腹の調子が悪いという状態から始まることが多く、その後、

のどが腫れて痛い

咳が止まらない

高熱で苦しい

頭痛がする

下痢になる

などの症状になります。

 

スポンサーリンク

熱中症か夏風邪の見分け方は?

熱中症の場合や夏風邪は運動ではなくて、ただ外を長時間歩いていただけという時でも、頭痛や吐き気・めまいといった症状は共通します。どちらなのか見分けるには

風邪の場合は咳、くしゃみ、鼻水などが出て、喉が痛くなります。

熱中症では、鼻水が出たりのどが痛くなったりはしなく、大量の汗から始まり貧血気味になります。

このことからも、汗をひどくかいていないか?お腹の調子はどうか?のどが晴れているのか?咳があるのか?などの症状で、熱中症との見極めのポイントになりますね。

熱中症に関すること

まとめ

夏風邪と熱中症では、処置の仕方はかなり違ってきます。

熱中症の頭痛を放っておくのは良くないので、見極めは大切です。また夏場だけのように思われがちですがそうとは限らず、年を通して運動中や体力仕事をしている時、暖かい場所で厚着をしている時にも注意は必要です。

特に高齢の方や小さい子供さんには注意して下さい。

タイトルとURLをコピーしました