飛行機内に缶のジュースや炭酸・アルコール・缶スプレーは持ち込める?

旅行
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

飛行機に乗る時には色々な制約があり、何が持ち込めて何が禁止されているのか分からない物が多いですよね。

実際、私も国内線の検査の時に飲みかけの水を持って入ろうとしたら封が開いていたので持ち込めなかったこともあります。初めての飛行機だったので「えっ、こんなものも開いているか開いていないかでダメなの?」と、びっくりした経験も・・

また、空港によっては「飲んで見せてくれたら水とみなしてOKする」など、規制もその場所で違うことがあります。

そんな中ペットボトルは主流ですが、缶に入っている物はどうなのでしょう?ジュースのように液体物や、炭酸のように破裂しそうな物、アルコール飲料や、ヘアスプレー・制汗スプレーは飛行機内に持ち込むことができるのか気になりますよね。

そこで、缶ものについて今回は国内線・国際線別にわかりやすく説明していきます。

 

スポンサーリンク

飛行機内に缶のジュースや炭酸は持ち込める?

まず国際線の場合、身の回り品手荷物は2006年のロンドン旅客機爆破テロ未遂事件を受けて、液体物の機内持ち込みに厳しい基準ができました。

全ての液体物は100mℓ以下の容器で1ℓ以下のジッパー付き透明ビニール袋1人1袋までと決められています。

このような感じで、この袋に入る分だけ持ち込めるということです。

1人1袋しか持ち込むことはできず、必ず密封できるようにジッパーがきちんと閉められる状態でないとダメです。もし、密封できずに袋が開いた状態だと閉まるまで中身を処分しなくてはいけないので、気を付けましょう。

例えば180mℓの液体を持って行きたいなら100mℓ以下の容器に液体を入れ直してジッパー付きのビニール袋に入れて中身が何か確認できないとダメということですね。

これは保安検査場で確認され、もし基準に達していなかったらその場で破棄しないといけないので、どうしても機内で必要な物でないなら持ち込まない方が無難でしょう。

このように国際線では液体に関する規定が厳しいので、缶のジュースや炭酸飲料も身の回り品手荷物で持ち込むことはできません。ただ、保安検査場を終えて、飛行機に乗るまでの間にある売店で購入したものは機内に持ち込むことが可能になります。

また、国際線は液体とみなされるものが沢山あります。歯磨き粉や軟膏、また味噌やヨーグルトなども液体に入ります。

↓こちらのリストを参考に何が液体対象か確認しておいた方がいいですね。

量的制限の対象となる液体物のリス

クリックして001105372.pdfにアクセス

 

・国際線の受託手荷物の場合には缶のジュースや炭酸類の持ち込みは可能です。

飛行機全体に与圧がかかりますが、気圧の変化で缶がへこんだりすることが稀にあったり、スーツケースを飛行機から出し入れする際の衝撃で亀裂が入り漏れてしまう恐れがありますので、ビニール袋に入れてタオルや衣類で包むようにしてからスーツケースに入れておくと安心です。

 

・国内線の身の回り品手荷物の場合、国際線のように厳しくありませんので、保安検査場の手前で缶ジュースなどを処分する必要はありませんが開封している物は持ち込めない可能性があります。保安検査員によって飲み物の色や香りを検査されますので、カバンから出しておくとスムーズです。

受託手荷物でも持ち込み可能で国際線の項でもあったように、ビニール袋に入れてタオルや衣類で包むようにしてからスーツケースに入れておくと安心です。

 

飛行機内にはどれくらいアルコールが持ち込める?

国際線の場合、身の回り品手荷物では液体物は1人、100ml以下で合計が2ℓ未満となっています。機内にアルコールを持ち込みたい場合は保安検査場を終え、飛行機に乗るまでの間にある売店や免税店で購入したものであれば、機内に持ち込むことが可能となります。

受託手荷物では持ち込み可能でほとんどの航空会社は、

・アルコール度数24%以下は制限無し
・アルコール度数24%~70%以下は1人5ℓまで
・アルコール度数70%以上は持ち込み禁止

となります。

ただ、航空会社や出発地や目的地の国の規制によっても事なる場合があります。
中国(香港以外)はアルコール類の持ち込みは全便禁止されているので、日本からの出発では良かった物でも、海外発の便ではダメなこともあるので、事前に搭乗する便のアルコール扱いを調べておいた方がいいでしょう。

国内線の場合は身の回り品手荷物・受託手荷物どちらも持ち込み可能です。
ほとんどの航空会社は、アルコール度数24%以下は制限無しなので、缶ビールはお好きなだけ(笑)どうぞ。アルコール度数24%~70%以下は1人5ℓまでで、アルコール度数70%以上は持ち込み禁止となっています。

また、缶ビールの場合持ち込みはできても機内で飲めない航空会社もあります。LCCの航空会社は自社で機内販売するアルコールしか飲めないところもあるので、「持ち込みできたなら飲めるでしょうと」思ってしまいそうですが、前もって搭乗する航空会社では飲めるのか確認しておいた方がよさそうですね。

 

スポンサーリンク

 

飛行機内に缶スプレーは持ち込める?

国際線・国内線どちらも身の回り品手荷物・受託手荷物ともにスプレー缶の持ち込みには規制があります。

基本的にはスプレー缶は内部に高圧ガスや引火性のあるガスが入っていて、万が一のトラブル時に爆発する恐れがあるので持ち込みは禁止されていますが、化粧品類・医薬品類のスプレーは機内持ち込みができて、液体扱いと同じになります。

引火性ガスも毒性ガスも使用されていないものに限り、スプレーは中身が偶発的に漏れるのを防ぐため噴射弁がキャップまたは適当な方法で保護されているものになります。

例えばケープなどの整髪料スプレー缶や冷却スプレー缶でキャップがしっかりついている物ならOKです。身の回り品手荷物・受託手荷物共に1容器あたり0.5ℓ以下で1人2ℓまで持ち込み可能となります。

 

まとめ

いかがでしたか?

国際線は液体・缶物は厳しい制限がありますが、国内線では液体の持ち込みはそこまで制限はありませんでしたね。

テロ対策のため国際線は基準が厳しくなっていますが、私たち搭乗者の身の安全のためでもありますので、一人一人がしっかり守って、楽しい旅行にしていきましょう。

国際線で液体物について不安があるかたは、身の回り品手荷物は避けて受託手荷物に入れ、保安検査場を過ぎてから飲み物を買うようにあうることをおすすめいたします。

アルコールについて不安がある方は、保安検査場からゲートまでにある売店や免税店で売ってるものを飛行機内に持ち込むようにすると安心ですね。

スプレー缶は化粧品類・医薬品類の場合はOKですがそれ以外は機内持ち込みは禁止です。

旅行前の準備は自宅でしっかり確認して、素敵な旅になりますように。

 

タイトルとURLをコピーしました